小陰唇縮小手術の費用相場をご存知ですか?クリニックを探す前に、どれくらいの費用がかかるのか目安を抑えておきましょう。ここでは、相場と東京都内のクリニックの費用を紹介します。
東京都内にあるクリニック24院の小陰唇縮小手術の費用をリサーチしたところ、費用相場は12万~40万円という結果が出ました。
小陰唇の左右両方を手術する場合の平均相場は「25万円前後」。クリニックによっては片側だけの手術もあり、その場合は両側手術より安い料金で受けられます。ほかにも診察料や麻酔料がかかるケースがあるため、トータルでどれくらいかかるのかチェックするようにしましょう。
東京都内のクリニックで受けられる小陰唇縮小手術の値段を徹底リサーチ。24院分の費用データを一覧にまとめました。
クリニック名 | 費用(税抜) |
---|---|
みどり美容クリニック・広尾 | 25万円(切開) 35万円(レーザー) |
THE CLINIC | 25万円 |
東京イセアクリニック | 23万円(両側) |
銀座みゆき通り美容外科 | 25万円 |
新宿中央クリニック | 12万5,000円 |
なおえビューティークリニック | 28万円(両側) |
銀座CUVO | 31万5,000円~ |
高須クリニック | 25万円(両側) |
酒井形成外科 | 40万円 |
リッツ美容外科 | 36万7,500円~ |
湘南美容外科 | 13万1,580円(両側) |
城本クリニック | 30万円(両側) |
みずほクリニック | 13万円 |
青山セレスクリニック | 25万円 |
オザキクリニック | 28万円 |
共立美容外科 | 28万円 |
AYC銀座形成外科 | 6万円 |
クリニカ市ヶ谷 | 27万8,000円 |
ヴェリテクリニック | 18万円 |
みやび形成外科 | 30万円 |
ヤグビューティーヴィーナス | 9万9,800円 |
恵比寿ウエストヒルズクリニック | 20万円 |
ガーデンクリニック | 20万円 |
銀座よしえクリニック | 25万円 |
小陰唇縮小を受けるなら「婦人科形成に長けた医師がいるか」「口コミでの評判はどうか」は必ずチェックしておくべきポイント。それにプラスして、以下の2点も確認してみると良いでしょう。
医師とはいえ異性にデリケートゾーンの悩みを相談するのは気が引けてしまいますよね…。悩みや理想のイメージを上手く伝えられない可能性もあります。女性医師なら、思い切って悩みを打ち明けやすいはず。細かな悩みも気兼ねなく相談できることは、小陰唇縮小術を成功させる重要なカギです。
また、医師がカウンセリングから一貫して対応してくれるかどうかも大切なポイント。執刀を担当する医師と話しておくことで、理想のイメージと実際の仕上がりにズレが起きにくくなります。治療に関することも詳しく聞けるでしょう。
小陰唇縮小手術を受けたい場合、値段だけを見てクリニックを選ぶのはおすすめできません。医師の技術が低い場合や縫合が丁寧でない場合、不自然な仕上がりになってしまうこともあります。また小陰唇は一度切り過ぎてしまうと、元に戻すことはできません。
クリニックを選ぶ際は医師の技術力を重視することが大切。たとえば、女性器専門のクリニックなら医師の技術力や経験が期待できます。プライバシーへの配慮も徹底されていることでしょう。
【東京編】20院以上のクリニックから選んだ
小陰唇縮小でおすすめのクリニック
小陰唇縮小手術は保険が適用されません。見た目の整える治療に分類されるため、自由診療扱いになります。小陰唇縮小の手術自体もそうですが、再診する場合も保険対象外です。
自由診療の場合、費用はクリニックが独自に設定することができます。そのため、同じ目的の施術であってもクリニックによって料金にバラつきが出るのです。
「保険外で高額になるなら安いところがいい」と考える方は料金だけではなく施術症例数もチェックしましょう。妥当な料金で高品質な治療を提供してくれる、実績◎のクリニックを見つけられますよ。
初診料とは、クリニックを初めて受診する際に発生する費用のこと。また、再診料は同じクリニックで再び診察を受ける際に発生する費用をいいます。。
自費診療の場合、初診料・再診料の金額はクリニック側で自由に設定できるため、クリニックによって金額が異なります。初診料の目安は1,000~3,000円前後ですが、なかには初診料・再診料ともに無料のクリニックも。事前にチェックしておくのがおすすめです。
小陰唇縮小など美容医療を受けたい…と思っていても、なかなか勇気が出なかったり、どんな治療歩があるか分からなかったりで、一歩踏み出せない人も多いはず。そんな人のために、多くのクリニックでは治療前のカウンセリングを設けています。
カウンセリング費用・相談料金はクリニックによってさまざまですが、1,000~3,000円程度に設定されていることが多いようです。また無料カウンセリングを受け付けているクリニックもたくさんあります。まずは無料カウンセリングにチャレンジしてみるのがおすすめです。
施術後にアフターケアで受診した場合や、薬が処方された場合に費用が発生する場合があります。実際の金額はアフターケアの内容や処方する薬によって異なります。クリニックによっては薬代が手術費用に含まれていたり、アフターケア代が無料だったりするところもあります。心配…という場合は、事前にクリニックに問い合わせましょう。
現金のほか、クレジットカードやデビットカードで支払いができるのが一般的です。クリニックによってはビットコインや電子マネーで支払いができるところもあります。基本は一括払いですが、クリニックによっては分割払いができるところも。分割払いを希望している場合は、医師に相談してみるとよいでしょう。医療ローンを用意しているクリニックもありますが、審査が必要なので要注意。
支払いについて不安がある方はカウンセリングの際に確認したり、電話やメールで相談してみてくださいね。
なかには小陰唇縮小手術のモニター募集をしているクリニックがあり、こちらを利用すると通常の価格よりもお得に治療を受けることができます。
施術を安く受けられるのは魅力的ですが、その代わりに写真撮影やインタビュー、アンケートの回答などを求められます。デリケートな施術なので名前や顔が公表されることはありませんが、きちんと考えてから判断したほうがよいでしょう。
また、小陰唇縮小はデリケートな部分の施術です。小陰唇を切り過ぎてしまうと元には戻せませんし、医師の技術が不足している場合は仕上がりが不自然になったり、感染症のリスクも考えられます。安さで選ぶのではなく、きちんと信頼できるクリニック・医師を選ぶのがおすすめです。
東京都内の女性器形成専門クリニック!
小陰唇縮小でおすすめの2選