※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。
女性のライフステージに合わせた診療科を用意し、全ての女性のサポートを行っている白金高輪海老根ウィメンズクリニック。このページでは、同クリニックの特徴についてご紹介。さらに、女性のデリケートゾーンの悩み改善が期待できる施術についてもまとめています。
引用元:白金高輪海老根ウィメンズクリニック公式サイト
(http://ebine-womens-clinic.com)
白銀高輪海老根ウィメンズクリニックでは、土曜・日曜だけではなく祝日も診療を行っています。そのため、平日は忙しくて通院できない、といった人も無理せずクリニックに足を運ぶことができます。
さらに、薬局は土日祝日休みのことが多いことから院内処方を行っているため、薬の受け取りも便利です。
男性医師や男性スタッフがいる場合、どうしても悩みを話しづらい、と考えている人もいますが、同クリニックの場合は全ての科目を女性医師が担当することによって受診しやすい環境を提供しています。
ただし、専門性が高い男性医師の応援もあるため、女性医師を強く希望する場合は、あらかじめ受付かスタッフに申し出ることで、希望を叶えてもらえます。
【東京編】20院以上のクリニックから選んだ
小陰唇縮小でおすすめのクリニック
モナリザタッチとは、膣の萎縮によって起こる症状を緩和するためのガスレーザー治療機器。同クリニックの場合は、カウンセリングと診察を行った後、当日の施術が可能です。かゆみや臭い、ゆるみ、乾燥、尿もれなどが気になる人におすすめの施術。施術時間は5分から10分で終了します。
※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。
施術中は痛みをほとんど感じません(外陰部のレーザー希望の場合は局所麻酔を行います)。ダウンタイムはなく、施術直後から日常生活の制限はありません。ただし、当日の入浴と3日間の性交渉は控える必要があります。
1回でも効果を感じられることが多いものの、2回〜3回程度繰り返して施術を受けることで、さらに効果の持続が期待できます。施術の目安としては、最初の3ヶ月は月1回、その後は半年に1回程度の施術が推奨されています。ただし、個人差があるため様子を見ながら施術を継続していくことが必要です。
他の婦人科形成メニューの記載はありませんでした。
ライフステージに応じて、さまざまな変化が訪れる女性の体。その変化とうまく付き合えるようにサポートし、場合によっては必要な治療を提供してくれる海老根先生。いつでも気軽に来院できるような雰囲気作りを大切にしており、子連れのママであっても、気兼ねせずにクリニックに足を運ぶことにより、日々の不安を少しでも和らげることができるよう願いながら、診療を行っています。
ドクター | 海老根 真由美 |
---|---|
経歴 | ・1997年 埼玉医科大学医学部卒業、埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科 臨床研修医 ・1999年 埼玉医科大学医学部大学院入学 ・2003年 埼玉医科大学にて医学博士の学位授与、埼玉医科大学総合医療センター非常勤委員、さいたま赤十字病院産婦人科勤務 ・2004年 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科学講座助手、埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター母体胎児部門 病棟医長 ・2005年 埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター母体胎児部門 講師 ・2007年 日本産科婦人科学会 専門医 ・2008年 埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター母体胎児部門 非常勤講師 ・2011年 順天堂大学産科婦人科 非常勤講師、新宿レディースクリニック・虎ノ門とうまクリニック・バリューHRビルクリニック・医療法人社団翠宏会たじま医院・東京レディースクリニック・池袋レディースクリニック・パークサイド広尾レディースクリニック・アーバンハイツクリニック 勤務 ・2013年 白金高輪海老根ウィメンズクリニック 開業 |
資格・学会 | ・日本産科婦人科学会 ・日本母性衛生学会 ・日本周産期・新生児学会 ・周産期メンタルヘルス研究会 |
東京都内の女性器形成専門クリニック!
小陰唇縮小でおすすめの2選