※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。
東京メトロ銀座一丁目駅から徒歩1分、シャネル銀座の向かいにあるヴェリテクリニックの特徴や口コミからわかる評判について紹介します。小陰唇縮小手術の料金などもリサーチ、小陰唇縮小手術の特徴やクリニックのこだわり、クリニックへのアクセスなどをまとめました。
引用元:ヴェリテクリニック
(https://www.veriteclinic.or.jp/)
東京都だけでなく関東圏からも患者が訪れるヴェリテクリニック銀座院。年齢も10代から50代まで、幅広い年齢層に支持されています。
ヴェリテクリニックには、日本形成外科学会の専門医が在籍。細かく正確な手技が要される形成外科医としての経験・ノウハウを活かした、クオリティの高い美容治療を提供してくれます。
小陰唇縮小手術を担当するのは、三苫葉子医師。「美しくなりたい」「キレイになりたい」と願う女性を一歩後押しすることをモットーにしています。ヴェリテクリニック公式サイトには「Dr.三苫の女性のお悩み動画解説♪」というコンテンツも。小陰唇だけでなく膣の緩みや女性器の黒ずみ、豊胸や乳輪・乳首などバストの悩みまで分かりやすく解説してくれています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
カウンセリングの質の高さもヴェリテクリニックの魅力。専門で対応してくれるドクターが対応しており、丁寧な対応や分かりやすい説明はもちろん、女性の悩みや理想像をしっかりと汲み取って、適切な施術を提案してくれます。「美しくなりたい」「コンプレックスをなくしたい」という女性に対する、事務的でない寄り添った対応が魅力です。
また医師とのカウンセリングだけでなく、カウンセラーと話せる時間も用意。医師に聞き忘れてしまったことや言いにくかったこと、施術に関する不安やお金の話まで相談できます。
もちろん、カウンセリングだけ・相談のみでもOK。「無理な営業行為は一切しない」と明言しており、施術を受けるかどうかもその場で決める必要はありません。医師やカウンセラーの話を聞いてから、じっくり考えることができます。
美容整形や美容外科に対するマイナスなイメージを覆したいと本気で考えているヴェリテクリニック。「不安や不満を感動に」というモットーを掲げ、他院の美容整形・美容外科手術の修正にも積極的に取り組んでいます。
再手術の前にはより丁寧なカウンセリングを実施。抱える悩みや理想をしっかりヒアリングしつつ、手術の限界やリスクといったデメリットまで誠実に話してくれます。
納得のいかない仕上がり、より強くなってしまったコンプレックス…そんな女性が「やっぱり手術を受けてよかった!」と思えるような修正手術の症例も豊富にあるそう。他のクリニックで受けた小陰唇縮小手術の仕上がりが気になるときには、ヴェリテクリニックに相談してみるのもおすすめです。
クリニックの雰囲気や医師の対応に関する口コミ
クリニック全体の雰囲気が良い
「まずはお店の雰囲気や働いている方達の接客も物凄く丁寧にまた愛想よく対応していただきました。今回初めての経験だったのですが、担当の先生も親身に相談にのって下さったので、とても安心してお任せすることが出来ました。料金に関しても一般的なお値段でしたので、とても良心的でした。」
※「みん評価|マーチンさん」より一部抜粋(https://minhyo.jp/veriteclinic)
不安な気持ちに寄り添ってくれた
「40代の今になるまで美容系の病院にお世話になったことがなく、最初はレーザーやフォトフェイシャルの違いもわからなかったのですが、ともかく顔全体的のくすみ・小じわがよくなればと、藁にもすがる思いでカウンセリングに言ったのが最初でした。施術はベッドに横になり、目を閉じているだけでしたが、看護師さんも痛くないですか?など声掛けをしてくださり、非常に安心できたことを覚えています。」
※「みん評|いぬいさん」より一部抜粋(https://minhyo.jp/veriteclinic-hihuka)
通いやすくて親しみやすいクリニック
「ここの美容外科はよく近くを通りかかっていたのでなんとなく親しみやすく、ネットなどで軽く調べて決めました!有楽町の駅からすぐ近くにあって、出口を間違えなければほぼ迷わずいけると思います。」
※参照元:Googleマップ|君茂雛罌粟(https://www.google.co.jp/maps/place/ヴェリテクリニック銀座院/@35.6732759,139.7645022,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188be5e235d3c3:0x401e16fa5c2a2be4!8m2!3d35.6732759!4d139.7666855!9m1!1b1?hl=ja)
利便性が良くて誠実さも感じられる
「美白を求めてエステを利用させていただいてます。銀座や有楽町で買い物ついでに寄れるからとても便利。顔をちょっといじりたいと思った時、デメリットも含めた説明をしてくれたので信頼できる美容外科と感じました。」
※参照元:Googleマップ|田代理可(https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%8A%80%E5%BA%A7%E9%99%A2/@35.6732759,139.7645022,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188be5e235d3c3:0x401e16fa5c2a2be4!8m2!3d35.6732759!4d139.7666855!9m1!1b1?hl=ja)
術後のケアや相談もしっかりしていた
「先生も優しく、術後の注意点、アフターケア等しっかり説明してくれました。有楽町から徒歩で行けてアクセスがいいのも気に入っています。」
※参照元:Googleマップ|Yuuu min(https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%8A%80%E5%BA%A7%E9%99%A2/@35.6732759,139.7645022,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188be5e235d3c3:0x401e16fa5c2a2be4!8m2!3d35.6732759!4d139.7666855!9m1!1b1?hl=ja)
色んなクリニックの中から選んだ美容外科
「銀座の一等地でとてもきれいなクリニックです。先生が私のコンプレックスを理解してくれたので決めました。私が回った中では一番対応のいい美容外科でしたよ!」
※参照元:Googleマップ|坂口夏菜(https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%8A%80%E5%BA%A7%E9%99%A2/@35.6732759,139.7645022,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188be5e235d3c3:0x401e16fa5c2a2be4!8m2!3d35.6732759!4d139.7666855!9m1!1b1?hl=ja)
小陰唇の余分な部分を切除する、切開タイプの小陰唇縮小手術を扱っています。黒ずみが気になる部分のみを切除することも可能。基本は局所麻酔または静脈麻酔を用いますが、オプション(100,000円)で全身麻酔も選べます。
また「短くなりすぎた」といったケースが万が一にも起こらないよう、手術前に小陰唇のサイズを精密に計測。切除はやや控えめに行うとのこと。手術後の大きさが気になる場合は、追加で再切除手術を行ってくれます。
※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。
一般的にリスクが低いとされる小陰唇縮小手術ですが、まったくないわけではありません。術後の痛みや腫れ、傷口の化膿、出血といったリスクが挙げられます。気になる症状があった場合は早めにクリニックに確認しましょう。
ヴェリテクリニックでは術後半年以内に感染症が起きた場合、内服薬の処方・抗生剤の投与・洗浄を無料で対応してくれます。そのほかのトラブルにも無料でケアしてくれるので、気軽に相談してみてくださいね。
自然に溶ける糸を使えば、抜糸で通院する必要はありません。術後の腫れや痛みが続く場合は、無料で適切な処置・薬の処方を行ってくれます。
縮小効果が物足りない場合は追加で再手術を実施。左右差が気になる場合は修正手術を行い、小さいほうに合わせて切除してくれるそうです。
クリトリスを覆う皮膚(包皮)の余分な部分を適度に切除して、クリトリスを露出させる治療のこと。手術時間は30分程度と短く、縫合には自然に溶ける吸収糸を使うため術後の通院も必要ありません。クリトリスや小陰唇は傷の治りが良いため、手術の傷跡はほとんど目立ちません。
大陰唇が大きくてはみ出してしまう場合や皮膚がたるんでしまってシワになっている場合、余分な皮膚を切除して見た目を整える美容施術です。手術時は麻酔を使用するため、痛みはほぼ感じません。麻酔は局所麻酔、静脈麻酔、ラリンゲルマスク麻酔、全身麻酔といったさまざまな種類を用意。ベテラン医師が患者の希望や身体への負担を考慮しながら、適切な麻酔を選んでくれます。
※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。
ヴェリテクリニックで勤務する女性医師・三苫葉子先生。「キレイになりたい」と願う女性に、医療だからこそ叶えられる美を提供するため日々診療に励む医師です。
三苫葉子先生の特徴は形成外科出身の医師ならではの繊細な手技と、高い美容センス。とくに、顔全体のバランスを見ながら行う目やフェイスラインの施術を得意としているそうです。
もちろん小陰唇縮小をはじめとする女性器の施術や、胸や乳輪といった女性特有の美容外科・形成外科も対応してくれます。
日本美容外科学会、日本美容医療協会にも所属されています。
また、日々の診療の傍らで独協医科大学形成外科の非常勤助教も兼任。後進の育成にも積極的に貢献し、美容外科・形成外科医療の発展にも貢献している医師の1人です。
ドクター | 三苫葉子 |
---|---|
経歴 | ・1998年 東京大学 医学部医学科を卒業 ・同年 東京大学 医学部附属病院の形成外科・美容外科に入局 ・1999年 警察病院麻酔科および都立墨東病院救急救命センターで研修 ・2000年 東京大学医学部 形成外科・美容外科 関連病院にて勤務 ・2002年 ソフィアクリニック院長勤務 ・2007年 クリニック日比谷 ソフィア院開院 ・2009年 独協医科大学 形成外科の非常勤助教に就任 ・2012年 東京イセアクリニックの医師兼技術指導医に就任 ・2016年 ヴェリテクリニックに入職 |
資格・学会 |
・日本美容外科学会(JSAPS)会員 ・日本美容医療協会会員 |
東京都内の女性器形成専門クリニック!
小陰唇縮小でおすすめの2選